![]() |
![]() |
||||||||
哀の劇場 2014 目次 | |||||||||
第359話 誤レンジャー | |||||||||
誤レンジャー | |||||||||
![]() |
|||||||||
哀の劇場 2014 目次 | |||||||||
しばらくサボっておりましたが、世界はどんどん混乱を極めていますね。 マンガより非現実的な状況、多くは笑い事じゃないのですが、 笑い事にします。 ところで、哀の劇場をサボってる間に、パリに行ってきました。 花の都、芸術の都パリで紙芝居を上演してきました。 といっても、パリの路上での街頭紙芝居ではありません。 パリ市内で開催された国際心理学会(アドラー派)で、 自殺防止紙芝居「キンモクセイの薫るころ」という作品を 研究発表・実演したのです。 ゴロ画伯はワケあって、十数年前からアドラー心理学を勉強してますが、 フランス語どころか英語もサッパリなので 学会仲間にいろいろ協力してもらいました。 英語字幕版の画像を用意してプロジェクタ投影しながら、いつもどおり、 米子弁まじりの日本語で上演しました。 それがよかったのか、学会なのに会場ではドラマに没入して クライマックスでは涙を拭く方もおられました。 言葉より思いが通じたようで、非常に手応えを感じました。 なので、日本でも「心の健康」をテーマにしたエレキ紙芝居を できるだけ多くの人に見てもらいたいと考えるようになりました。 ゴロ画伯のライブ情報 8月14日(木)午後7時〜 東京四谷・老舗ライブハウス 四谷コタンにて 立川流落語会 (毎月第二木曜)ゲスト出演 8月21日(木)午後1時〜 鳥取県境港市余子公民館 「ゴロ画伯のちょっとコワくて超おもしろいエレキ紙芝居」 8月22日(金)午後2時40分〜 山陰放送BSSラジオ「ゴロ画伯のラジオ劇場」に出演 生放送で語り倒します! 9月7日(日)午後1時〜 浅草長國寺境内(毎月第一日曜日・開催) 宝井琴梅門下による辻講釈 ゲスト出演
|
|||||||||